【超有益】アイデアが泉のように湧く 創造力を高める習慣3選

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 дек 2024
  • 天才に生まれたなら人生easyだったのに。。
    そう思ったことはありませんか?
    実は天才は生まれつきのものではありません。
    天才になる習慣があるだけです。
    ぜひこの動画で天才になる習慣を学び、とりいれてみてください。
    ▼参考文献
    天才はいない天才になる習慣があるだけだ 菅付 雅信 著
    amzn.to/3Xbg58T
    ▼時間がない方はぜひ
    audible 聴く読書 
    amzn.to/3X9F4dy

Комментарии • 92

  • @tenspark1952
    @tenspark1952 4 месяца назад +22

    1:10 ポルガ―の実験
    3:38 グリア細胞
    5:47 習慣その1
    7:59 習慣その2
    10:11 習慣その3

  • @-nukodrawingclass
    @-nukodrawingclass 3 месяца назад +57

    芸術に触れるじゃなくて芸術を是非やって欲しい。
    芸術に触れる鑑賞者って立場だと綺麗な観光地の写真と説明文を読んで現地に行ったつもりになってるようなものでやっぱり全然違うんすよね。
    成功しなくてもいいから試しに曲とか歌詞を作ってみる。
    そうすると聞いてるだけの時より今売れてる人とか昔の作曲家がどう凄いのかがもっとわかるし自分の人生の豊かさにかなり影響する。

    • @夏の大三角形-f5c
      @夏の大三角形-f5c 3 месяца назад +5

      俺も小さい頃から沢山音楽を聴いてきて高校生から本格的に楽器を始めたけど、今まで何となく天才と思ってた人がどう天才なのか分かってもう一度どっぷり音楽にハマったから経験して体感するのは大事だと思う

    • @Suko-Thifo
      @Suko-Thifo 3 месяца назад +2

      分かるー
      やればやるほどどんどん凄さ分かってくるー

  • @ポコパンツ-z1y
    @ポコパンツ-z1y 3 месяца назад +17

    天才になりたいとは思いませんが...。
    人から植え付けられた価値観で「クラシックは芸術。ポップスはバカが聴くもの」とか、そういう判断をする人間にはなりたくはないですね。
    自分の「好きなモノ」をとことん突き詰められるかどうか。天才か否かの分かれ目はそこでしかないと思います。
    「優れているから好き」なのではなく「好きなものは好き」という価値観で生きていきたいです。

    • @Suko-Thifo
      @Suko-Thifo 3 месяца назад

      俺は、今までやってきたことで
      天才だと思ったこと無いかなあ
      何をやってもやればやるほど上がいるし、
      すごいとされる基準は曖昧で
      理解されなければ天才にはなれないし
      ちょっと今までの発言とズレるかもだけど
      誰も彼もある意味天才であり、
      天才ではないんじゃないかなと思う
      全部完璧な人は居ないだろうし
      努力せずすごくなれる人なんて
      2次元にしか居ないと思うから

  • @Kinoko1up
    @Kinoko1up 3 месяца назад +8

    才能ではなく遺伝子で大半が決まるし、才能の定義によって話が変わるけどな。才能(遺伝)を生まれつきの「能力」とするか「性格」と捉えるのかでも話は変わる。例えば才能を性格と定義した場合、一般的な職場でもクリエイティブな職場でも、仕事ができる人とできない人では元々「責任感が強い」とか「仕事に対する意識」とか「世界に対する興味•関心の高さ」など、性格(性質)が天と地ほど違う。みんなが「才能」だと思っている成果や技術は、この「性格」からくる考え方や行動による「生き方(習慣)」によって作られる。これは「最初っからできたわけじゃない」という先天的能力(ギフト)の否定でありながら、その卓越した能力を手に入れられたのは「生まれついての性格のおかげ」でもある、となる。宮崎駿のアニメーターとしての技術は後天的に獲得したスキルだが、物事への興味の強さや観察力などアニメーターとしての卓越した能力は「生まれもった性格」に起因するので、天才は元より才能があった、と自分は考えるな。

    • @jamev_mind
      @jamev_mind  3 месяца назад

      遺伝的要因も一部あるのは事実ですね。ただそれが遺伝なのか環境なのかは知る由もないですから、才能を言い訳にせず環境を整えて精一杯できることをやるしかありません

    • @Kinoko1up
      @Kinoko1up 3 месяца назад +2

      @@jamev_mind あぁ、その才能の定義によるって話ですよ。あと定義によっては言い訳にしていい。その「才能」と漠然としたものを、「神からの祝福(ギフト)」のようなこれまた曖昧なものと考えるにではなく、「性格(遺伝)」と定義した場合、それはほぼ変えられない。でも性格は分析や診断テストなどで分かるので、憧れや義務感や先入観などで、その性格に合わないこと苦しみながら続けてる人は、自滅するしクソ効率が悪いから、「性格(才能)に合わない」ってことで、諦めるべきだし、言い訳にしてもいい。性格はみんな持っているので、才能をみんな持ってると定義してもいい。リーダーシップをはれる性格も才能なら、逆にリーダーシップをはれない性格の人も、「サポート」や「一人で黙々と作業」という才能になるわけで。才能という漠然としたものを何に定義するかで、まったく話もアドバイスも生き方も戦略も変わるよな、って話ね。

    • @ゆりり-y5b
      @ゆりり-y5b 3 месяца назад +1

      ほんとにその通りや
      この動画で勧められてることを行ったり自分なりの努力をしたりすれば実績や結果を出すことは出来るかもしれんが、天才ってそもそも定義が曖昧やし、どこからを遺伝や先天的なものとするかで変わりうるものになるのはムズいよな
      資質とか過程じゃなくて、がむしゃらに努力してたまたま出た結果の果てが天才っていう称号なのやも知らん

  • @nucky7777
    @nucky7777 3 месяца назад +3

    学生時代から音楽活動していましてそれもあってか音楽業を営んでます。自分はどちらかという大器晩成型ですが早熟タイプの天才が音楽活動を始めたときから傍で見ることが出来ていたので、遺伝じゃなくてもそのことにかける時間によって天才になれると感じています。彼らは努力している姿を見せてないからそれを見たときに天才のように他の方からは見えるんだと思います。
    そして今現在偶然にもオメガ3脂肪酸を毎日飲んでたりしているので今後自分がどうなるのかとても興味深いです。

  • @結城紗英
    @結城紗英 3 месяца назад +8

    はじめて知る情報ばかりで、すごいと思いました!

    • @jamev_mind
      @jamev_mind  3 месяца назад +1

      ありがとございます♪

  • @nouarutaka
    @nouarutaka 3 месяца назад +4

    すぐ復習、忘却線を考慮して、何度も繰り返すと覚えやすいですね!
    好きな芸術は何度も触れたくなりますね!😊

  •  3 месяца назад +7

    模範解答しか認めない教育だと革新的なアイデアは認めないってなりがちですね
    だから優れた人は海外に出て行ってしまうのだと思います

    • @jamev_mind
      @jamev_mind  3 месяца назад +1

      本当それですね。

  • @八十獣之助
    @八十獣之助 Месяц назад

    荒木先生は洋楽と映画が好きだったような…
    芸術作品からのオマージュも多いし

  • @空飛ぶクジラさん
    @空飛ぶクジラさん 3 месяца назад +10

    これを見てる時点でもう僕は天才にはなれない。

  • @BusinessInformationGathering
    @BusinessInformationGathering 27 дней назад

    すごい本を読むことと、アートにたくさん触れることが大事。なう(2024/11/21 01:20:51)

  • @nouarutaka
    @nouarutaka 3 месяца назад +4

    こういうのを今の時代は、TikTokに上げるといいと思います!もうやってるかもですが!😊応援してます🎉

  • @いやなこというやつ
    @いやなこというやつ 3 месяца назад +5

    グリア細胞がどうとかって何かエビデンスとかはあるの?
    巷では、安藤寿康の本の影響で9割遺伝説が広まってるけど…

  • @manjimanjimanji
    @manjimanjimanji 4 месяца назад +32

    天才は1%の才能と99%の努力はエジソンの言葉だね。

    • @jamev_mind
      @jamev_mind  4 месяца назад +7

      誤りがありました。。ご指摘ありがとうございます!

    • @ピエロのファン
      @ピエロのファン 4 месяца назад +8

      @@jamev_mind誤りじゃないですよ!
      質の高い勉強したら飛躍的に伸びるのと同じであなたの出した動画は正当化できます。
      量ばっかこなすやつより質高めて量こなしたやつが勝つのは事実です。
      謝らなくていいんですよ!

    • @FORK-690
      @FORK-690 3 месяца назад +5

      天才とは99%の努力を無にする1%の閃きの事である。これが本来のエジソンの言葉だ

    • @四季映姫の山田
      @四季映姫の山田 3 месяца назад +4

      ​@@ピエロのファン
      アインシュタインが言ったというところが間違いや言うてんねん

    • @ピエロのファン
      @ピエロのファン 3 месяца назад

      @@四季映姫の山田 どんだけ努力に固執すんだよw
      いいよそのまま努力だけしてればいいよあとで結果出るからそれ相応の。
      喧嘩腰の言い方からも垣間見えるよ知性が

  • @kenken-oo2hv
    @kenken-oo2hv 3 месяца назад +3

    遺伝は関係ないというが、ある程度の地頭は絶対に必要や。実際、父親が教育心理学者やから、かなりのインテリだ。そこそこの地頭があることが前提で、毎日運動をやり、環境をきちんと整えれば天才は作れるかもな。

    • @jamev_mind
      @jamev_mind  3 месяца назад +3

      たしかに遺伝はありますね。
      遺伝を言い訳にするより頑張ろうぜ!と言いたかったです^ ^

  • @夜のカフェテリア-o3p
    @夜のカフェテリア-o3p 3 месяца назад +5

    好きなことばっかしてたら、皆から称賛された。

    • @jamev_mind
      @jamev_mind  3 месяца назад

      すご

    • @夜のカフェテリア-o3p
      @夜のカフェテリア-o3p 3 месяца назад +2

      @@jamev_mind 俺は別にされてないけど、天才と言われる人の大半は好きなことを誰よりも好きなことであるから無意識的に努力ができた。がんばるは苦労だけど、好きなことならそこまで苦労した、実感はない

  • @film_and
    @film_and 4 месяца назад +4

    とても良い内容ですね!
    チャンネル登録させていただきました!
    それにしても映像素材のハマり方がすごいですね!!
    どこから集めているのか教えていただけると幸いです🙏

    • @jamev_mind
      @jamev_mind  4 месяца назад +1

      お役に立てて何よりです!
      素材はキャンバで探してますよ〜^ ^

    • @film_and
      @film_and 4 месяца назад

      @@jamev_mind ありがとうございます😊
      これからも制作楽しみにしております♪

  • @MOS-mq9rq
    @MOS-mq9rq 3 месяца назад +10

    どうしても天才になるならLSDしかねぇ·····

    • @jamev_mind
      @jamev_mind  3 месяца назад +2

      やべえです笑

    • @Y-Dash419
      @Y-Dash419 3 месяца назад +2

      あなたも智慧の実を食べてしまったか…

    • @aa-hr9pg
      @aa-hr9pg 2 месяца назад

      凡人がいくら曲げても天才にはなれないよ😅

  • @あかまぐろ-q2e
    @あかまぐろ-q2e 3 месяца назад +1

    ありがとうな

    • @jamev_mind
      @jamev_mind  3 месяца назад

      こちらこそありがとう!

  • @クーラークーラー-o5b
    @クーラークーラー-o5b 3 месяца назад

    天才を天才と感じ取れる貴方も唯一の天才だと言うことを忘れないで

  • @unlucky-cx2xb
    @unlucky-cx2xb 3 месяца назад +2

    ほんと英才教育って大事

  • @メロゴールド-v4z
    @メロゴールド-v4z 16 дней назад

    この動画から音声聴きやすくなってます。これより前の動画は、音声耳がいたくなり(トゲトゲ刺さる)1分も聴けません。もう一度録音し直したら1動画30万再生いくと思います、内容が良いだけに残念です。

  • @パーシヴァル-q5l
    @パーシヴァル-q5l 4 месяца назад +6

    チェスの話は、ジェームズクリアの複利で伸びる1つの習慣で見たな。

    • @jamev_mind
      @jamev_mind  4 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!
      ジェームズクリアの本にも書かれてたんですね!すっかり忘れてました。
      また読み返してみます^ ^

  • @__-ye3cq
    @__-ye3cq 3 месяца назад +6

    あのchにインスパイアされた系だけど、支持します🙋‍♂️

  • @NikoraTesura369
    @NikoraTesura369 4 месяца назад +3

    美術、音楽、体育、家庭科は怒りっぽくて偉そうな先生に教わると嫌いになりますが、大人になって自分で趣味でやると絵や工芸創作するなどは楽しいですし、クラッシク音楽聴くのも癒されたり、身体も趣味で鍛えたりなど副教科は嫌な先生の記憶さえなければ楽しいと思います。
    料理だって左手じゃなくて右手で包丁🔪を持ってやれとかとやかく言われなければ楽しんでやれると思いますし。

    • @jamev_mind
      @jamev_mind  4 месяца назад +2

      いつもありがとうございます。
      教える人も環境要因の一つですもんね。
      楽しんでやったもん勝ちです🏅

  • @DovePeace-g4z
    @DovePeace-g4z 3 месяца назад +3

    そっか♪
    三日坊主でも、また三日坊主したら、少しずつ継続できるんですね?
    なんだか気が楽になりました。
    完璧じゃなくてもいい。人生を楽しみます!
    ありがとう❤

    • @jamev_mind
      @jamev_mind  3 месяца назад +3

      こちらこそコメントありがとうございます!
      毎日が新しい自分です!出来なかった数を数えるよりできた数を数えて自分をほめてあげてください!!

  • @レイジー-c6i
    @レイジー-c6i 4 месяца назад +5

    ようこそ実力主義の教室へのホワイトルームとめっちゃ似てる

    • @jamev_mind
      @jamev_mind  4 месяца назад +2

      コメントありがとうございます!
      私も見てます!それめっちゃわかります笑

  • @緑茶-z4o
    @緑茶-z4o 7 дней назад

    努力とは今までの人生で積み上げてきた物で、
    才能はただのきっかけに過ぎないと思った。

    • @jamev_mind
      @jamev_mind  7 дней назад

      素晴らしい解釈ですね

  • @やすやす-x6h
    @やすやす-x6h 4 месяца назад +5

    動画は凄く楽しかったです!  
    ただこの親がやっている事は洗脳やし、親の都合で物心つく前の子供に極端な行動をしいるのは犯罪だと思います。

    • @jamev_mind
      @jamev_mind  4 месяца назад +3

      コメントありがとうございます!
      確かに自分もここまではやりすぎだと思います!

    • @pinton123
      @pinton123 3 месяца назад +2

      昔だからこそできたことやね
      今ならもう不可能

  • @syp690
    @syp690 3 месяца назад +1

    あなたみたいな人がいて良かった

    • @jamev_mind
      @jamev_mind  3 месяца назад

      @@syp690 素敵なコメントいただきありがとうございます!

  • @user-sz7hv9nq6o
    @user-sz7hv9nq6o 3 месяца назад +2

    天才に喫煙者が多いのはなぜ

    • @jamev_mind
      @jamev_mind  3 месяца назад

      そうなんですか??

    • @user-sz7hv9nq6o
      @user-sz7hv9nq6o 3 месяца назад

      宮崎駿も村上春樹(元喫煙者)もアインシュタインもベビースモーカーです。

    • @jamev_mind
      @jamev_mind  3 месяца назад +1

      @@user-sz7hv9nq6o 知らなかった、、
      なんでなんでしょうか?何かを生み出すのは相当なストレスですから拠り所が欲しかったんですかね。あと時代背景とか。

    • @th1827
      @th1827 3 месяца назад

      タバコを吸うから天才になるわけではない。
      天才の幾人かに喫煙者がいた。
      彼らがもし非喫煙者なら、
      さらなる功績を残す超天才だったであろう。

  • @かき-k1d
    @かき-k1d 4 месяца назад +1

    40キロ10回できんなら70あげれると思うで😁

  • @Haru-_Prrrrivate
    @Haru-_Prrrrivate 3 месяца назад +1

    クラシック音楽を高校で勉強している学生です。ぜひ、自分で楽器を演奏して楽しんで欲しいです。ギターが始めやすくておすすめです。(価格的に)楽器を演奏することで、右脳と左脳の結びつきが強くなります。全身運動に似た効果です。僕の体感ですが、基礎練習で指のトレーニングをしているときは、瞑想しているような気分になります。ストレスの発散にもなるので、一緒に楽しんでみませんか?

    • @jamev_mind
      @jamev_mind  3 месяца назад +1

      やってみます👍

  • @きたみや-r5z
    @きたみや-r5z 3 месяца назад

    なびく白旗の人の声に似てる全然関係なくてすみません